ピアノが上手になる方法、それは、いっぱい弾いてみることです。

● ピアノが上手になる方法、それは、いっぱい弾いてみることです。

こんにちは。森真子です。

あなたのお子様も、たとえ短時間でも、毎日ピアノを弾いてみると、どんどん上手になりますよ。

たとえ短時間でも、毎日ピアノを弾いて、毎レッスンお休みなく通ってみます。すると、結果的に、合計で、いっぱい弾いていて、どんどんピアノが上手になっています。

毎日の練習が力になって、レッスン中もピアノを弾くから、コツコツと、レベルアップです。

また、レッスン中は、お友達がいてくれるから、互いに頑張って、ピアノがいっぱい弾けます。

ピアノクラスの小学1年生の女の子のお母様から、このようなご感想を頂いております。

いつもお世話になっております。

ご連絡ありがとうございます。「アルザスのおどり」何とか最後まで頑張って弾けていたなら良かったです。ありがとうございます。

来週も前向きに向かえるように「こいぬ」の練習の様子を見てみます。

家での練習もだいぶ習慣化され短時間ですが毎日ピアノに向かって頑張っています。

来週もよろしくお願いします!いつもありがとうございます!

ピアノクラスの小学1年生の女の子の生徒さんのお母様より

頑張れて偉いです。必ず力になって、毎レッスンでのスゴイ成長にもビックリ!です。

年下のお友達は、年上のお友達に負けないように、頑張って成長します。また、年上のお友達の方も、年下のお友達がいるからこそ、頑張れます。

年上のお友達は、思いやりの優しい心が、育ちます。何だかグッと大人になって、素敵なのです。

年上さんらしく振る舞うようになって、ピアノは毎レッスンこつこつと、上達なさいます。

あなたのお子様も、ピアノグループレッスンで、お友達に囲まれて、ピアノを頑張れますよ。

京都市の二条、三条、四条、五条、大宮、堀川御池、丸太町、円町、西大路、西院、丹波口、嵯峨嵐山、亀岡市などからお越し頂いております。

2歳さんから幼稚園年長さんや小学生まで、生のピアノで楽しいリトミック!楽器演奏やピアノレッスンにもつながる音楽教室です。