あいさつが出来るケジメのある人が、ピアノが上手になります。
● あいさつが出来るケジメのある人が、ピアノが上手になります。
こんにちは。森真子です。
あなたのお子様も、あいさつが出来る、ケジメのある人になって、ピアノが上手になりますよ。
先生と生徒の区別がわかることは、とっても大事です。教室に入ったら「ヨロシクお願いします。」帰りは「ありがとうございました。」と自分から挨拶をして、ピアノが上手になります。
人に言われて、ではなく、自分から、あいさつが出来る人になってほしいです。
ピアノレッスンで協調性も身につき、年下のお友達にピアノを教えられるくらい、成長しますよ。
ピアノとリトミック、年長さんの生徒さんのお母様から、このようなご感想を頂いております。
自宅でも楽譜を指さししながら練習しております。レッスン中も出来るようになっていて、よかったです。自分でも「楽しかった!」と言ってくれたので安心しました。合格で良かったです。
次回も楽しみに頑張ります!!来週も宜しくお願い致します!
触覚ゲームは自宅でも、よくやりたいと言ってます。得意になっててよかったです。
ピアノとリトミッククラスの年長さんの生徒さんのお母様より
音符も、仲良くなった同じクラスのお友達と、競争して、全部読める日が、出てきます。
ゲームでお友達の輪の中に元気いっぱい入って、良きライバルとなって、頑張れます。演奏で1音ズレそうになった時も、自分でパパッ!と場所を直してシッカリ弾いてくれるようになります。
ピアノの楽譜は、1冊の修了式まで出来そうです。拍手をもらって、互いが大好きになります。
子供同士は、純真で明るいですから、素敵なピアノの音楽仲間の中で、本当に大きく成長します。
お子様の成長が、励みになって、お母様まで、お子様と共に成長できて、素晴らしいですよ!
森真子(もりまこ)
京都市中京区西ノ京池ノ内町22-6
090ー7964-9253
京都市の二条、三条、四条、五条、大宮、堀川御池、丸太町、円町、西大路、西院、丹波口、嵯峨嵐山、亀岡市などからお越し頂いております。
2歳さんから幼稚園年長さんや小学生まで、生のピアノで楽しいリトミック!楽器演奏やピアノレッスンにもつながる音楽教室です。